プロフィール
ぎんばいか
ぎんばいか
沖縄市宮里2-25-6
tel.098-921-4433
fax.098-921-4432

営業時間 10:00~19:00
定休日 木・日・祝日


大きな地図で見る



※ ブログ内の文章.写真の転載を希望される方は、必ず事前に許可を得てください
QRコード
QRCODE



てぃーだブログ › ガイア倶楽部通信 › コーヒーのこと › コーヒーを飲む人は死亡率が

2012年07月19日

コーヒーを飲む人は死亡率が

ブルームバーグで配信され、少し前から話題になっている、コーヒー愛好家にうれしいニュースがあります。

米医学誌「ニューイングランド・ ジャーナル・オブ・メディスン」に掲載された研究報告によると、コーヒーを毎日飲む人は死亡率が低下するというのです。


◆The New England Journal of Medicine
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1112010



研究者らは、米国立衛生研究所の食生活と健康に関する研究に参加した男女40万2000人以上を調査したところ、次のような結果だったそうです。

コーヒーを飲まない男性と比べ、毎日コーヒーを
1杯飲む男性の死亡率は 6% 低下
2-3杯飲む男性の死亡率は10% 低下
4-5杯飲む男性の死亡率は12% 低下
6杯以上飲む男性の死亡率は10% 低下

コーヒーを飲まない女性と比べ、毎日コーヒーを
1杯飲む女性の死亡率は5% 低下
2-3杯飲む女性の死亡率は13% 低下
4-5杯飲む女性の死亡率は16% 低下
6杯以上飲む女性の死亡率は15% 低下

男女共に毎日4,5杯飲んだ場合の死亡率が最も低くなっていますが、4,5杯というとかなり多目の量ですね。個人的にはコーヒーは1,2杯にして、紅茶や緑茶、ウーロン茶なども飲むと良いのではないかと思います。その方がいろいろ楽しめるし、より多種類のポリフェノール等有効成分を摂取できるし…。

報告の主執筆者であるニール・フリードマン氏によれば、この調査は全米がん研究所の研究者らが実施し、コーヒーを飲む人々と飲まない人々との疾病リスクに関する比較研究としては最大規模。コーヒーが心臓疾患や糖尿病、呼吸器疾患などの疾病で死亡するリスクを遅らせ得るかどうかを調査した。同氏はコーヒーが有益である可能性のある理由は不明で、それを解明するためにはさらなる調査が必要と指摘する。
(Bloomberg 『毎日コーヒーを飲むと寿命が延びる可能性…』より引用)


40万人以上を対象とした大規模な調査での有意な数値ですから信頼性は高そうですし、どの成分が、どのように作用するのか・・・さらなる研究の進展を大いに期待したいところです。


コーヒーを飲む人は死亡率が



同じカテゴリー(コーヒーのこと)の記事
八ツ橋とコーヒー
八ツ橋とコーヒー(2013-09-17 21:59)


Posted by ぎんばいか at 16:04 │コーヒーのこと