2012年11月28日
ほのぼの癒し動画 2
以前『癒し動画』ということで、パンダのこども
を紹介しました。
ようつべ・リラックス法
今回は私のお気に入りの、【オルカ】の動画を貼りますね。
シャチのナミちゃんはたいへんな甘えん坊で、飼育員さんの気を引こうとする仕草がなんともカワユイです。斜めになったり、ブクブクと沈んだり、手?を振ったり。あの恐ろしい歯並びと、子どものような『かまってちゃん』ぶりのコントラストがなんとも・・・。マッサージをされている?イルカさんの方がずっと大人ですねえ。
pochi11ful さん、ありがとうございました
シャチは獰猛なホオジロザメ(あの『ジョーズ』のモデル)ばかりでなく、ライオン、トラ、グリズリーと地上最強の座を争っているホッキョクグマさえ餌にしてしまうという、自然界には天敵が存在しない食物連鎖のまさに頂点。それでも人間による海洋資源の乱獲や環境汚染には勝てません。
甘えん坊のナミちゃんの姿に癒されつつ、人間がシャチや他の生き物の生存を脅かしている現状を忘れてはならないと思いました。



今回は私のお気に入りの、【オルカ】の動画を貼りますね。
シャチのナミちゃんはたいへんな甘えん坊で、飼育員さんの気を引こうとする仕草がなんともカワユイです。斜めになったり、ブクブクと沈んだり、手?を振ったり。あの恐ろしい歯並びと、子どものような『かまってちゃん』ぶりのコントラストがなんとも・・・。マッサージをされている?イルカさんの方がずっと大人ですねえ。

pochi11ful さん、ありがとうございました
シャチは獰猛なホオジロザメ(あの『ジョーズ』のモデル)ばかりでなく、ライオン、トラ、グリズリーと地上最強の座を争っているホッキョクグマさえ餌にしてしまうという、自然界には天敵が存在しない食物連鎖のまさに頂点。それでも人間による海洋資源の乱獲や環境汚染には勝てません。
ところが最近になって再び個体数が15%程度減少してきている。これを受けてアメリカでは今年、シャチが絶滅危惧種に指定されることになっている。これ は、シャチの好物であるキングサーモンがピュージェット湾で絶滅危惧種に指定されているためでもある。キングサーモンの激減は、乱獲やダム建設、水質汚染 などにその原因があるが、その一方で寿命の長いシャチは、餌を通して大量のPCBやダイオキシンを体内に蓄積していることが懸念されている。こうした汚染 物質は、シャチの生殖機能や免疫機能、内分泌系、神経系に異常を引き起こす。 |
『National Geographic magazine, April 2005』より引用
甘えん坊のナミちゃんの姿に癒されつつ、人間がシャチや他の生き物の生存を脅かしている現状を忘れてはならないと思いました。

Posted by ぎんばいか at 21:59
│健康のこと